今回レビューするのは『AI: ソムニウム ファイル』です。
けっこう長いこと積んでてようやくプレイできました。推理力は全くない筆者ですが、謎多きストーリーものは大好きなので期待度マックスで開始。
感想記事を書く際にいろいろ調べたのですが、シナリオライターさん、Ever17を書いた方なんですね。知らなかったので驚きました。
Ever17をプレイしたのはもう10年以上前のことになるのですが、このゲーム凄すぎでしょってなったのは今でも覚えてます。いつかまた、もっと記憶が薄れたらやりたいかも。

それでは記事のほうに進みます
※ネタバレには気をつけていますが、内容をほのめかす文章や画像が出てくることがあります。あらかじめご了承ください。
作品の概要
ジャンル | サスペンスアドベンチャー |
プラットフォーム | PC、Nintendo Switch、PlayStation 4 |
プレイ人数 | 1人 |
東京。11月のとある金曜日の夜。
降りしきる雨の中、ひとりの女性の遺体が発見された。
場所は廃墟と化した遊園地のメリーゴーランド…。その遺体の顔には左目がなかった。
どうやら犯人にくり抜かれ、奪われたらしい。一報を聞きつけ事件現場に訪れた刑事、伊達。
彼は遺体の顔に見覚えがあった。なぜ、彼女が――――これは、夢と現実を捜査し、失った記憶と因縁の殺人犯を追う、ある刑事と相棒の物語。
AI: ソムニウム ファイル | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
ボリューム
30時間で解決編のエンディングに到達。
調べられるところは毎回隅々まで調べ、関係なさそうなセリフも全部聞いていたので、そこらへんすっ飛ばしたらもう少し短縮できそうです。
良かったところ
ドラマ性の高いストーリー

序盤から情報量が多かったのですが、話が複雑に絡み合っていくにつれ更に分からなくなっていき、中盤からは1エピソードに1回「えぇ……!?」って言ってました。予想できる部分がないわけではないけど、全体的に手のひらの上で転がされっぱなし。
中には涙無しでは見られないエピソードもありました。衝撃展開だけでプレイヤーの興味を繋ぐのではなく、キャラクターごとにしっかりしたドラマがあるのはかなり好感が持てます。掘り下げのおかげで最初はあまり好きじゃなかったキャラも好きになれたし、まさかこんなに感情移入するとは……と自分でも驚きました。

本作は一本道ではなく、ルート分岐があります。
最終的にはひとつの結末に進むことになりますが、それぞれのルートでの謎の隠し方・開示の仕方が上手いなと思いました。筋が通ってるから、真実を隠されてることに理不尽さを覚えず「どういうことなんだろう」と考えることに集中できる。とにかく話の先が気になってしかたなかったです。
そしてプレイ途中、ゲームを始めた頃にはまったく思いも寄らなかったテーマが作品内にあることに気づきます。様々な事実が判明していくのと並行して明らかになっていくテーマを、ぜひその目で確かめてみてほしいです。
全体的にメリハリがある


捜査パート・情報収集パート・ソムニウムパートと、いくつかのパートを経て物語が進んでいくためダレません。
特に、ゲームの肝であるソムニウムパートは力が入ってるしキャラクターを直接操作できるのでやってて楽しかったです。
操作パートや情報収集パートでのキャラとの会話も好きでした。話の進行には関係ないセリフや選択肢もけっこうあるのですが、反応が面白いので全部選びたくなるんですよね。

対象者の夢の中に入りこみ記憶を探ることになるソムニウムパートですが、チュートリアルがかなりシンプルだったので難易度低めなのかなと思いきや全然そんなことなかったです(所詮はチュートリアル)。
適当にやってるとあっという間に制限時間の6分を過ぎてしまうし、取捨選択が難しくて頭を抱える場面もあってなかなか手ごわい。けど、どうやったら無駄を省けるのかっていうのを考えるのは楽しかったです。仕組みが分かってくるとスムーズに解けるようになりますしね。
時間を残してクリアすると設定イラストが見られるようになるのも嬉しかったです。そういうおまけ要素好き。
気になったところ
ノリが独特で人を選ぶ
主人公周りがけっこうふざけるので、そこらへんが受け付けないという人はいると思います。私も最初は気になりました。
ただ、めちゃくちゃ話が重くなるので、その軽いノリがなかったら心が折れてたかもしれません。変な発言を繰り返す主人公やアイボゥにはなんだかんだで愛着が湧いたし、慣れてしまえばそこを含めて好きになれました。
総合評価
感想まとめ
文章を読んでる時間が長かったけど全く退屈じゃなかったし、小難しいところもふざけてるところもまとめて楽しめました。
極度のビビりのため怖くなることもあったけど、嫌だなという気持ちよりも先を知りたい気持ちのほうがずっと大きく、作品のパワーのおかげだなと思う次第。
完全に期待以上で、プレイして本当に良かったです。
続編も買ってあるので近い内にできたらなと思います。
コメント